香炉、茶道具買取

中国青磁香炉の買取/茶道具・福岡・骨董品…福岡市中央区より茶道具や書道具、おもちゃや掛軸、屏風などお預かりいたしました。
この香炉は中国青磁の三つ足香炉です。戦前に満州より持ち帰った茶道具の一つだということです。ありがとうございました。さて三つ足の鉢や水盤の飾り方ですが正面は一本足が前にくるのか?
それとも二本足が前にくるのか?それは一本足を前にして飾ってください。とのことでした。
お寺にある三つ足の香炉は二本足を正面とし仏さま(上座)に向け、
一本足が人間側(下座)になるようにして飾ります。
ということでした。香炉は読んで字のごとく、香料を加熱して香りを発散させるための器のことです。香炉や香立てなどの香器にこだわるのも、お香やお線香の楽しみの一つです。
この香炉は青銅器である‘隔’の様式を模倣した香炉である。口縁は偏平で、頸は真っすぐとなっている。胴は扁球形で、棒状の脚を三つ付けた。胴から脚にかけて続く太い輪郭線は装飾的効果を増加させている。内底の三個所に穴が開いている。畳付を除いた全面には青磁釉が厚く施されているが、粉青又は砧青磁と言う美しい青色の釉薬である。また煙穴の付いた蓋は純銀製である。
  新安陶磁器の中には香炉が数多く含まれているが、この様式はそのうちの一つである。宋時代から受継がれた様式で、様々なサイズがあり、上質である。日本にも類似した形の香炉が多少伝えられている。
  四川省逐寧県金魚村にある南宋時代の穴蔵からも類似した形の磁器が、何点か出土している。他に徳清県乾元山の南宋咸淳熙4年(1268)呉奥の墓からも類似した形の香炉が出土している。
  青銅器の一つである隔を模倣したということから中国では隔式香炉と呼び、日本では袴の形をしているということから袴腰香炉と呼ばれている。

茶道具を買取ります。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00